72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

障害者スポーツ聖地と呼ばれる野々市市にしてはいかがでしょうか。そのためには、冠をつけた大会開催推進する。例えばツバキカップ、ありふれたかな、富樫カップカレーカップなど、本市県内における障害者スポーツの先進地と名のりを上げることが大切だと考えます。 現在、車いすバスケットの練習は自衛隊の金沢駐屯地の体育館で行われていると聞いております。

野々市市議会 2022-02-28 02月28日-01号

昨年夏の東京パラリンピックと同じように、障害者スポーツへのさらなる関心の高まり、そして大きな感動が生まれることを期待するものでございます。 スポーツの分野では、本市におきましても市制施行10周年記念として、バスケットボール男子Bリーグ金沢武士団ホームゲームが昨年11月と先月1月に市民体育館で行われました。

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

野々市市は、住みよさランキングでも常に上位にいるのですが、全ての人が住みよいと感じられるまちに、本当の意味で感じられるまちに飛躍するためにも、新しく整備する体育施設障害者スポーツにも対応した施設にすべきと考えます。さらに大きく言えば、県内では野々市市が障害者スポーツ聖地と言われるぐらいになれば、流入人口も大幅に増えるのではないかと想像するだけでわくわくいたします。皆さんもそう思いませんか。

小松市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-03-05

障がい者スポーツ振興費については、指導者養成器具整備に係る費用で、協議会を立ち上げ、講習会開催するなど障害者スポーツ普及振興に取り組んでいるとのことであります。障害者スポーツ育成器具整備については、先端技術を取り込んでいってほしいとの意見や、パラスポーツ施設整備器具選手育成については企業との連携も有効ではないかとの意見が出されました。  

小松市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-03-10

そして、今後、障害者スポーツに対する考えは。お尋ねをいたします。  今回の東京オリンピックパラリンピックを迎えるに当たり、大変すばらしい体験と経験を生かしていきたいものであります。  そこで、本市としてどう取り組んでいくのか。金沢市では、ホストタウンに割り当てられたチケットを活用し、地元アスリート事前合宿を行う国の選手競技を観戦するそうであります。フランスパラ水泳代表事前合宿を行います。

小松市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-03-09

やさしさあふれる共生まちを目指した条例制定障害者スポーツやゆるスポーツ普及推進を図っています。  今後の取組としては、SDGsの未来都市共生社会ホストタウン認定を受け、2ndステージとなる新たなやさしいまち推進プラン、幸せへの「道しるべ」のプラン、これを来年度策定します。

金沢市議会 2019-12-16 12月16日-05号

一方、東京オリンピックパラリンピックホストタウン取り組みに関しまして、このほどフランス障害者スポーツ連盟との間で、パラリンピック水泳競技事前合宿に係る協議がまとまりしたので、今後、協定を締結してまいりますとともに、現在、国が認定する共生社会ホストタウンへの登録手続を行っているところであり、パラリンピアンとの交流やパラスポーツイベントの実施等を通じて、誰もが生き生きと暮らせる社会の実現を目指していきたいと

小松市議会 2019-12-09 令和元年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-12-09

毎年、障害のある選手競技等を通じ、スポーツの楽しさを体験するとともに、多くの人々が障害に対する理解を深め、障害のある人の社会参加推進することを目的全国障害者スポーツ大会開催され、選手約3,500名、役員約2,000名が参加しています。ことしは台風のため、いきいき茨城ゆめ大会は中止となりましたが、石川県からは選手23名で、うち本市からは2名の選手参加予定でした。

白山市議会 2019-09-03 09月03日-01号

こうした中、今月の22日に、市社会福祉協議会市内福祉関係者の皆様とともに開催をする福祉健康まつりにおきまして、今年度は、障害者スポーツを通して障害への理解を深めていただくことを目的に、車椅子バスケットボールパラリンピック代表選手宮島徹也さんと、23歳以下強化育成選手北風大雅さんを招聘し、トークセッション車椅子バスケットボール体験会を行うことといたしました。 

金沢市議会 2019-03-11 03月11日-02号

明年度ですけれども、その具現化、さらなる推進のためにも、スポーツによる広域連携推進するための連絡会の設置、障害者スポーツ団体活動を充実させるための支援制度の創設、さらには金沢メギスを使用したスタジアムグルメの提供など、スポーツにまつわる多彩な施策を盛り込んでおり、引き続き、金沢スポーツ文化を力強く推進してまいります。 

白山市議会 2018-06-12 06月12日-02号

しかしながら、バリアフリー化に対応するための施設改善選手を支えるスタッフやボランティアの確保など、障害者スポーツを受け入れるには、多くの課題があります。早急にそうした課題を整理し、誘致を行うかどうかの検討も進めたいというふうに思っております。 次に、4年後の冬季オリンピックパラリンピック合宿誘致を検討してはどうかについてであります。 

小松市議会 2017-09-04 平成29年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2017-09-04

今、障害者スポーツ振興、ゆるスポーツ推進施設のやさしいハード改善など、新たな時代の使命が求められています。  今後、本市の強みであります地域のきずなを大切に、確実に次世代へつないでいくためにも、新たな視点から共創のまちづくり支援していく強力な組織の改組を目指しております。

白山市議会 2017-03-24 03月24日-04号

また、第2次白山スポーツ推進計画についても、障害者スポーツ普及促進に向け、バリアフリー等に配慮した施設改修を含めた策定としていただきたい。 平成28年度白山一般会計補正予算(第4号)中、第10款教育費小学校建設費及び中学校建設費において、エアコンの使用開始が本年9月の予定とされているが、子供たちのため工事を前倒しいただきたい。 次に、産業建設分科会委員長報告であります。 

金沢市議会 2017-03-15 03月15日-04号

文化振興に関する提言においては、1、障害者芸術活動を行う環境整備する取り組み、2、障害者芸術活動を支える人材を育成する取り組み、3、障害者芸術活動金沢文化とする取り組みの3点を、また、スポーツ振興に関する提言においては、1、金沢プールを核とした障害者スポーツ取り組み、2、障害者スポーツに資する体制づくり、3、障害者スポーツに接していくためのマニュアル策定、4、障害者スポーツへの関心を高